カプリチョーザでドカ食いしたよ

こないだの3連休は久々に泊まりがけで実家に帰ってました。

ここ数日体調が良くなくて、それでも食欲だけはあるから(これが私の長所!)食べものの話ばかりでごめんなんだけど、今日は100億年ぶりに行ったカプリチョーザで食べたものの写真でも上げておきますね。

先週の土曜、実家近くの駅に着いたのはちょうどお昼時。駅ビル歩きながら何食べようかーって話してたら息子が「ピザがいーんじゃない?」と言うので、目の前にあったカプリチョーザに入りました。

カプリチョーザ(Capricciosa)っていうのはイタリア語で「気まぐれな」という意味らしいです。子どもの頃から知ってる店だけど、店名の意味は初めて知った。

血糖値爆上げして「至ら」ないように、はじめに野菜を食べておきます。

ここでも息子の主食はポテトです。外食行っても大体コーラとポテトしか食わん4歳児。

イカのリング揚げ。私イカの揚げ物が一番食べたかったんだ! 先々週やよい軒に入った時、イカのから揚げのクーポンの使い方がわからなくて食べ損ねてそれからずーーーっと根に持ってたんだ。塩気がきいたおつまみ系のお味。成仏した。

これは写真撮る前に半分食べてしまったピザの写真です。平べったいけどもっちりした生地でおいしかった。そもそも息子がピザ食べるって言うからカプリチョーザ入ったのに結局1枚も食べてくれなかったな。野菜たっぷりで水気多かったからかな。

渡り蟹のトマトクリームスパゲティ。蟹の甲羅がドドンとのってるのいいよね。丸々1匹分のほぐし身が使われてるそうです。そこまでカニの香りを強く感じなかったのは、鼻炎のせいかもしれない……。

そして最後は、スモークサーモンとほうれん草のクリームソースのタリアテッレ(平麺)。個人的にはカニよりこっちのほうが好みだったかも。サーモンは一生好きだし、こういう平打ちのパスタも大好き。冷凍パスタ買うときも絶対こういう平打ちのヤツ選んじゃうもんな~。

そんなこんなで久々のカプリチョーザ満喫しました。普段全然入らない店だけど、なんかやたらと店員さんが美男美女で「採用基準厳し……!」ってなりました。どこの店舗もそうなのかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です