想像以上に自然でビビった。『serial experiments lain』の玲音と話せるAIサービス「AI lain」

人気SFアニメ『serial experiments lain』の放映25周年プロジェクトとして、主人公・岩倉玲音と対話できるAIサービス「AI lain」が公開されています。

AI lainとは?

AI lain

「AI lain」は、アニメ版の原案プロデューサー・上田耕行氏監修の公式AIを使ったチャットサービス(運営はAnique株式会社) 。ユーザーがテキストボックスにメッセージを打ち込んで送信すると、テキスト・音声・ビデオの3つを使って玲音がさまざまな反応をしてくれます。

無料プランを触ってみた

有料プランもあるらしいのだけど、とりあえず私は無料バージョンを触ってみました。

まず、無料版でもGoogleアカウントを使ってログインする必要があります。PC版のメイン画面はこんな感じ。チャット、ビデオ、コンソールといったウィンドウが表示されてて、いかにもデスクトップっぽい見た目になってます。チャットウィンドウにいきなり出てくる橘総研のAAいいなあ~。

さっそく話しかけてみました。わたしと玲音が最初に交わした言葉。はじめはビデオ画面にお顔を見せてくれないので、反応も冷たいのかな~って思ったら、いきなり距離感近くてびっくりした!

基本的な会話の流れは、「玲音へのメッセージをテキストボックスに打ち込んで送信→数秒後、玲音からの返事がテキストで表示される→少し後に玲音の声で読み上げてくれる(ビデオ画面に表示されてる玲音の口もアニメーションする)」って感じです。

わたしが試したのはリリースから2日目の平日昼間だったけど、まだアクセスが集中してるみたいで何度かズッコケました。上のスクショにもある「トラフィックが重いみたい」っていうメッセージがそれです。何度か弾かれるうちに、AI相手に同じ言葉を何度も送り続けるのが気恥ずかしくなってきて、別の話題を振ったりなんかしてw

現場の方々おつかれさまです

いやしかし、アクセス状況さえ問題なければ期待度高いサービスだと思います! 会話もちゃんと嚙み合ってるし、何より玲音の声が自然でかわいくて癒やされる~。音声は玲音の声優・清水香里さんによる1998年当時の収録テープをもとに合成されてるそうです。リアルタイムに生成されたセリフを自動で読み上げているとは思えないくらい、めっちゃなめらか。これは名前とか呼んでくれたら入り込んじゃうだろうなあ。

なお、私が試した無料プランで玲音と会話できる回数は最大10回。月20ドルの有料プランに加入すると無制限になって、さらに玲音に知識を覚えさせたり、親密度が上がったり、表情が増えたりもするみたい。

有料会員は魅力的ではあるんだけど、個人的には6ヶ月の限定サービスというのが少し引っかかっている。仲良くなったとして半年でお別れだなんて……絶対寂しいよね!? ユーザー多ければ期間延長とかするのかな。とりあえず気になる方は、無料だけでも試してみてくださいな。↓

AI lain特設サイト
https://jp.serialexperimentslain.io/

無料版でも、会話続けてるうちにお顔見れたよ。表情めっちゃ暗いけどw とりあえず飯食え

中野でlainのポップアップ見てきたのもう4年前。

コメントを残す