こないだ友達の引っ越し祝いを買うためにアコメヤをぷらぷらしてたら、ものすごい可愛い和菓子を見つけました。その名も「ハムスターモナカ」。猫系のお菓子は巷にあふれてるけど、ハムスターのお菓子ってあんまり見なくない?!

ってことで、ハムスター大好きマンは買いました。
「ハムスターモナカ」は創業130年の京都の老舗菓子店「青木光悦堂」と地元の企画デザイン会社「株式会社2時」のコラボで生まれた和菓子だそうです。
本当は友達への手土産のつもりで買ったんだけど、「今は和菓子より紅茶が飲みたい」とのことだったので、急遽別で紅茶を調達してモナカはうちで食べることに。6個入り2000円のおやつなんて自宅用にしては高級だけどたまにはいいっしょ!

箱あけました。ゴールデンとかの実物サイズに近いハムたちが6匹収まってます。ぷくぷくしている。かわいいいいい。

このハムスターモナカのポイントは、もなかの皮とあんこ(とトッピング)が別になっているところ。自分で好きなだけあんこを詰めて食べられるわけですな。春なので桜餡とノーマル粒餡と桜型のらくがんが付いてました。

さっそく作っていく! モナカの皮、裏側にちゃんと尻尾も付いててたまらん。

春限定フレーバーの桜餡を詰めていきます。ピンク色だとなんとなく臓器っぽくて怖くなってそっと閉じたよね。

お腹の部分にらくがんをトッピングして完成。うむ、あったかい日本茶が欲しくなる甘さ~!
あんこ大好きな息子ちゃんは大喜び。詰めたてのモナカはサクサクです。2個目以降はあんこと一緒にもちを入れて餅入りモナカにアレンジしたりなんかしておいしくいただきました。きな粉とか入れてもおいしそうだったなあ。ごちそうさまでした!
公式サイトでは、期間限定のミックスジュース餡とか抹茶餡のハムスターモナカも売ってるみたいです。贈り物にどうですか?
◆こころなごむ故郷の銘菓・京都 青木光悦堂 / 金平糖・おせんべい・かりんとうは京都 青木光悦堂
https://aokikouetudou.com/